2024.05.13Category: CONTENTSTags:健康無料
【成功から学ぶ!】メンタル不調に陥ったとき…モチベーション対策をご紹介!
はじめに
モチベーションは私たちの人生においてとても大切なものです。
モチベーションが高ければ、どんな目標にも一歩一歩着実に近づくことができます。
しかし、モチベーションが下がってしまうと、簡単なことでさえ手につかなくなってしまいがちです。
そこで、モチベーションを上げるにはどうしたらよいでしょうか。
今回は、メンタル不調時のモチベーション対策について考えていきます!
1. 自分の目標を明確にする!!
まずは自分の目標を明確にすることが大切です。
具体的で測定可能な目標を設定し、
小さな成功体験を積み重ねていけば、自信がついてきて、より高いモチベーションにつながります。
例えば、フィットネスの場合なら、
「3ヶ月でベンチプレスの重量を10%アップする」など具体的な数値目標を立てるとよいでしょう。
神戸トレーナー |
自分の夢や目標を視覚化することで高いモチベーションを保つことができます!
具体例として、短期間のトレーニングや資格を取るを目標にすることも、モチベーションを高めるための有効な策です!
ジムや病院ではお客様の目標に対して短期目標と長期目標で細かくゴールを設定することで、目指すべき目標が明確になるので、モチベーションと成功体験を積み重ねやすくなります。 |
2. 目標設定によるモチベーションの向上
次に、小さな喜びを感じることを忘れずにしましょう。
目標に向かう道のりは時に遠く感じられますが、
その中で立ち止まって「今日もがんばったな」と自分を労ることが大切なのです。
そうした小さな自己肯定感が、またモチベーションの源になるのです。
神戸トレーナー |
SMART原則(具体的、測定可能、達成可能、関連性があり、時間を区切った目標) |
3. 環境を整えることでのモチベーションアップ
そして、何よりも、作業環境を整えることが重要です。
机の上が散らかっていたり、電気の明かりばかりだとまず集中力が続きません。
できれば窓際に机を置き、自然光を取り入れましょう。
それに加えて、緑の植物を置くのも良い雰囲気作りになります。
環境を整えることで、
以前とは比べ物にならないほどリフレッシュしながら作業に打ち込めるようになります!
まとめ
モチベーションを保つことは決して簡単ではありませんが、
こうした工夫を重ねることで、きっと前を向いて歩んでいけるはずです。
ぜひ、今日からモチベーションを高める工夫を始めてみませんか?
夢に向かって、一緒に頑張っていきましょう!
引用文献
厚生労働省. (2020). モチベーション向上のためのガイドライン.厚生労働省ホームページ. https://www.mhlw.go.jp/
日本心理学会. (2018). モチベーションと心理学.日本心理学会. https://www.psych.or.jp/
World Health Organization. (2021). Mental health: strengthening our response.WHO. https://www.who.int/