2023.04.20Category: ストレッチTags:ストレッチ柔軟性無料
【太もも裏】腰痛も改善?!超かたい人向け・立ったままできハムストリングスのセルフストレッチ
鈴木トレーナー |
トレーナーの鈴木です!今回は太もも裏の筋肉「大腿二頭筋」「半腱様筋」「半膜様筋」の総称である「ハムストリングス」について解説していきます! |
「太もも裏がプニプニ、皮膚も硬い気がする」
「足がダルい、重い。歩くのも遅い」
「毎朝、起きると腰が痛いから布団から出るのが億劫」
そんな足やカラダに悩みをお持ちの人は、太もも裏の筋肉の柔軟性が過度に低下しているのかもしれません。
そして、そういうヒトのほとんどは前屈ができないんです…
鈴木トレーナー |
>私も昔はそうでした…太もも裏の筋肉は太もも裏に限らず、ふくらはぎ・腰・背中にも関係していて、カチカチになっているほどカラダの背面全体に悪影響を及ぼす可能性があるんです。 |
理由は「浅層バックライン」と呼ばれる筋肉の連鎖があるから。
「浅層バックライン」は足裏・ふくらはぎ・太もも裏・お尻・腰・背中・後頭部につながる一連の流れのことで、この中の1つでも固くなると浅層バックラインに影響を与えてしまうんです。
太もも裏が硬い=「腰も硬くなって痛みやすい」「背中もつっぱりやすい」「ふくらはぎもパンパンになりやすい」といった形で体に症状として現れることもあります。
今回の記事では、そんな辛さからおさらばできるよう、太もも裏(以下:ハムストリングス)のセルフストレッチを解説していきます。
鈴木トレーナー |
たったままできるので自宅だけでなく、職場や外出先でもスペースさえあれば行えます。ふとした時間の積み重ねが柔軟性向上のコツなので隙あらばやってみましょう。 |
太もも裏セルフストレッチのやり方・手順
太もも裏(ハムストリングス)をストレッチすると太もも裏(ヒザ裏〜お尻の下)にビーンと伸びている感を覚えるはずです。まずは基本的なやり方を順をおって解説していきます。
【手順4ステップ】
1.高さ10〜30cmの台(or 段差のある場所)の前に立つ
2.片足のカカトを台に乗せる(つま先は上に向ける)
3.両手を台に乗せている方の太ももにセット
4.足の付根を支点にして、お辞儀するように上半身を倒す
4の状態で20〜30秒ほどキープ☓2〜3セットずつ行いましょう!
鈴木トレーナー |
無理に上半身を倒す必要はありません。多少痛みはあるかもしれませんが、気持ちいいと思える範囲まで倒せればOK! |
NGパターン
・腰が丸まっている / 骨盤が後傾している
・前足のヒザが曲がっている
・つま先とヒザが正面を向いていない(外側・内側向きはNG)
鈴木トレーナー |
上半身は背筋を伸ばして、前足はヒザを伸ばして行いましょう!最初は思ってるより上半身を倒せないと思うので、本当に少しだけでOKですよ。 |
鈴木トレーナー |
あと、伸縮性のないタイトなパンツだと、パンツそのものを傷めてしまう可能性があります。半ズボンや伸縮性のあるパンツなど動きやすい服装で行ってください。 |
上手くストレッチさせるコツ
・カラダが冷えている時は「屈伸」「スクワット」「その場歩き」をして筋肉を動かしてあげましょう
→カラダが冷えてると筋肉も硬くなってストレッチされないので、軽めの運動すると◎
・後ろ足のヒザは曲げてOK
→両足のヒザを伸ばしていると後ろ足のほうが伸びているヒトもいるでしょう。前足のもも裏を伸ばしたいので、後ろ足のヒザは曲げて行いましょう
・上半身を倒すときは「ゆっくり」
→ゆっくり丁寧に行いましょう。カラダが温まっていない状態で急に動かすとケガにつながる可能性もあります
鈴木トレーナー |
急に動かすと筋肉もビックリして傷めてしまう可能性もあります。無理なくゆっくり・丁寧にストレッチをしましょう |