2023.04.20Category: ストレッチTags:無料

【大腿直筋(だいたいちょくきん)】膝の痛み・歩き疲れを解消?!セルフストレッチのやり方を解説

青島トレーナー

格闘技大好きなトレーナーの青島です!今回は太もも前側の筋肉「大腿直筋(だいたいちょくきん)」のセルフストレッチについて解説していきます!

※このストレッチは柔軟性が求められるので、レベル1「大腿四頭筋」のストレッチができた人のみ行ってください!

「歩くときにヒザの皿の下が痛いときがある」
「休みの日に歩き疲れて太もも前側がダルい」
「階段上るのがしんどくなった」

そんな人は「大腿直筋」が固くなって、本来のチカラが出せていないのかも?!

大腿直筋とは太ももの付け根〜ヒザの皿の下にかけて付いてる大腿四頭筋(以下:四頭筋)の中の1つの筋肉です。

大腿直筋は四頭筋の中で1番長い筋肉で、唯一股関節・膝関節をまたぐながーい筋肉。

休みの日に歩き疲れている時は大抵、大腿直筋を酷使しているものです。
普段登山しない人・スポーツしない人が久しぶりにカラダ動かした翌日にヒザが痛くなっり、足が重いと感じたら要注意!

今回の記事では、そんな「大腿直筋」の柔軟性をあげて快適な生活を送れるようにするためのセルフストレッチを解説していきます。

青島トレーナー

キック動作をした(足を蹴り上げた)ときに、足の付根に「詰まり感」「痛み」を感じた人はストレッチすると特に効果大かもしれません!一緒に太ももをスッキリさせて、軽やかに過ごすためのストレッチ方法をマスターしましょう。

大腿直筋のセルフストレッチのやり方・手順

大腿直筋はストレッチされていると足の付け根〜ヒザにかけて真っ直ぐピーンと伸びている感じがあります。

まずは基本的なやり方を理解して、自分の体に合わせたストレッチを行いましょう!

やり方

 

1.ヒザ立ちになる
2.片足を前に出す(前足のヒザが90度)
3.後ろ足の足首(足の甲側)を、同じ側の手で掴む
4.カカトをお尻に近づけるように引っ張る

4の状態で20〜30秒ほどキープ☓2〜3セットずつ行いましょう!

青島トレーナー

座りっぱなしが当たり前の時代だからこそ、お尻が圧迫されて坐骨神経痛や深層外旋六筋の機能低下がしやすいです。お尻の引き締めにも重要な筋肉なのでストレッチして伸縮性を高めましょう!

無理にカカトを引っ張ってお尻に付ける必要はありません!
イタ気持ちいいポジションでキープしましょう。

 上手くストレッチさせるコツ

前足のヒザが90度になる位置orさらに拳1つ分前に足をセットする
背筋をのばす
お尻に力を入れるとストレッチさせやすい
ややカラダを前方にスライドさせると伸ばしやすい
グラつく、バランスを崩しやすい人は壁の近くで行いましょう

青島トレーナー

床で行うと、後ろ足のヒザが痛くなる場合があります。できるだけマットやベッドの上で行うことをおすすめします。それでもヒザが痛い人は「ヒザにクッションor枕」を置いて行うと良いですよ!

NGパターン

▲注意点の55秒から

お尻が引けてる(上半身が倒れている)→大腿直筋が緩んでしまうため
前足がカラダに近すぎる→近すぎると前足のヒザに負担がかかり、余計な力が入ってしまう

青島トレーナー

あと、注意が必要なことは後ろ足の足首を掴むときです!太もも裏に過度な力が入ると太もも裏がツル可能性があります。カラダが冷えていたり、運動不足だったりするとケガのリスクもあるので、カカトを上げるよりも手で足首を掴みに行くようにすると良いでしょう。

もう一度ストレッチのやり方をチェックしよう

CATEGORY記事カテゴリー

TAGSタグアーカイブ